以前ご紹介したイギリスのオンラインサイト、Book Depository。
息子の学校の先生に教えてもらったことがきっかけで知ったのですが、
英語圏に住んでいるのにもかかわらず、子供の絵本も、英語のテキストも、
私はほとんどここで購入しています。
品揃えが豊富ですし、なにより送料が無料なのが安心!
日本はどんどん英語教育が盛んになりそうですので、お子さんの絵本や教材などを、
購入してみたいという方には本当におススメです。
今回は「英語サイトって難しくないか不安」、という人のために、
詳しい購入方法をご紹介したいと思います。
一度購入してみると、2回目からはとても簡単に感じると思いますので、
購入したい本がある方は是非チャレンジしてみて下さい。
まずは Book Depository サイトへ。
①通貨を JAPANESE YENにする。
②キーワードで検索。今回はSingapore Mathを購入。
(目的の本が決まってる場合は、10桁や13桁の「ISBN番号」で検索すれば一発です。)
③Find Bookを押す
④検索結果から欲しい本を探す。本のタイトルをクリックし詳細を見てみましょう。
⑤購入を決めたら、Add to Basket 。
今回は6%OFFになっていたので、758円です。
ちなみにamazon.co.jpで同商品を見ると、価格は855円(2014/3/12現在)。
アマゾンジャパンなので送料は無料ですが、それでもBook Depository が安い!
しかも、アマゾンだと発送までに2~3週間となってましたが、
Book Depositoryは在庫があれば、すぐに航空便で送ってくれます。
また、USのアマゾンと比べると、値段自体はアマゾンの方が安いこともありますが、
アマゾンUSAの場合は、配送手数料と送料を加算すると結構な額になり、
結局、Book Depositoryの方が安くなったりすることも結構あります。
私は個人的に、本の価格+配送手数料+送料という面倒な計算されること自体が
面倒なので、こちらのサイトでズバッと値段を教えてもらった方が買い物しやすいと思います。
⑦全ての本を選んだら、Go To Basket/Checkout
⑧カートの中身を確認。送料もしっかりFREEになってますね。
取り消したいアイテムはRemoveを、注文数に変更がある場合は訂正してから、Updateを押す。
⑨決済は手続きが簡単なPAYPALがお勧めですが、
PAYPALアカウントがない場合には、クレジットカードでももちろん購入可能。
ただ、PAYPALだと、送付先などの必要事項を入力する手間が省けます。
今回はPAYPALなので、check out with Paypal をクリック。
⑩PAYPALのログイン画面が出るので、そのままログインし、支払手続を済ませます。
⑪Paypalの手続きが終わると、BookDepositoryの「Pre Confirm」画面が出ます。
ここが最終確認です。Place your orderを押すと手続完了! お疲れ様でした!
最後のOrder Confirmation(オーダー確認画面)で、注文番号が出ます。
名前やメールアドレスを入力する項目がありますが、これはBook Depositoryの登録画面です。
これからずっと使いたい!という人は登録してもいいと思いますが、別に登録しなくても大丈夫。
メールアドレスに、Book Depositoryからの注文確認メールが届いているはずなので、
念のため確認しておきましょう。 あとは、本の到着を待つのみ!
どうですか?日本のオンラインショップとなんら変わらくないですか?
一度購入してしまえば、次回からは簡単だと思いますので、よかったら使ってみて下さい。